2021年 | |
2/24(水)~3/10(水) |
【Web開催】群馬県企業と医療機器メーカー等とのオンライン商談会 |
3/1(月)~3/19(金) |
【Web開催】東大阪市企業と医療機器メーカー等とのオンライン商談会 |
2021年 | |
2月1日(月) ~ 2月26日(金) |
【Web開催】本郷展示商談会 ~静岡県・山梨県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会~ |
2月16日(火) |
【Web開催】文京区・大田区・川崎市連携事業 医工連携に関するオンラインセミナー |
1月12日(火) ~ 1月29日(金) |
【Web開催】青森県企業と医療機器メーカー等とのオンライン商談会 |
1月15日(金) |
【Web開催】文京区・大田区・川崎市連携事業 医工連携に関するオンラインセミナー |
1月12日(火) | 【Web開催】青森県オンラインセミナー |
2020年 | |
12月17日(木) |
【Web開催】文京区・大田区・川崎市連携事業 医工連携に関するオンラインセミナー |
12月15日(火) | 【Web開催】第2回 熊本・大分・宮崎県主催オンラインセミナー |
12月2日(水) | 【Web開催】第1回 熊本・大分・宮崎県主催オンラインセミナー |
11月30日(月) ~ 12月18日(金) |
【Web開催】熊本・大分・宮崎 医療機器メーカーへのオンライン展示・商談会 |
11月27日(金) | 【Web開催】とっとり医療・福祉関連産業ネットワークフォーラム |
11月24日(火) | 【Web開催】第2回福井県主催オンラインセミナー |
11月24日(火) ~ 11月27日(金) |
【Web開催】大分大学医療関連機器開発ビジネスマッチング会 |
11月17日(火) |
【Web開催】第1回福井県主催オンラインセミナー 順天堂大学医学部附属 順天堂医院 臨床工学室 CE 仲條 麻美 先生 |
11月2日(月) | 医工連携フォーラム・ビジネスマッチング会in飯塚 |
11月2日(月) ~ 11月30日(月) |
【Web開催】福井県ものづくり企業とのオンライン展示・商談会 |
10月1日(木) | 【Web開催】関西医科大学医療ニーズ発表会 |
9月7日(月) ~ 9月25日(金) |
【Web開催】秋田県ものづくり企業×医療機器メーカー等商談会・交流会 |
9月16日(水) | 【Web開催】第2回秋田県主催オンラインセミナー |
9月10日(木) | 【Web開催】医療現場ニーズ勉強会(八戸市立市民病院) |
9月9日(水) | 【Web開催】第1回秋田県主催オンラインセミナー |
7月29日(水) | 【Webセミナー】秋田県主催 コロナ時代の医療物資等開発参入支援促進WEBセミナー |
7月8日(水) | 【Webセミナー】大分県医療ロボット・機器産業協議会医療関連産業参入促進Webセミナー |
3月3日(火) |
臨床ニーズ発表会 in 鳥取大学 詳細はこちら ▶新型コロナウイルスの影響を鑑み、中止となりました(2月20日) 鳥取県医工連携推進事業に関連するイベント開催中止について(お知らせ) |
2月18日(火) | 埼玉医療機器等製品事例 成果発表会 |
1月23日(木) | 青森県 本郷展示会 |
2019年 | |
12月13日(金) | 熊本県・大分県・宮崎県 本郷展示会 |
12月6日(金) | ニーマッチング in 埼玉医科大学 国際医療センター |
11月27日(水) | 第2回 大分大学 医療ニーズ探索交流会 |
11月20日(水) | JA秋田厚生連9病院 医療ニーズ発表会 |
11月12日(火) | 医療現場ニーズ勉強会(青森MOT) in 弘前大学 |
11月7日(木) | 福井県 本郷展示会 |
10月29日(火) | 医療ニーズ発表会 in 関西医科大学 |
10月23日(水) | 飯塚医工連携フォーラム・ビジネスマッチング会 |
9月24日(火) | さいたま市メディカルエンジニアリング講座 |
9月12日(木) | 医療現場ニーズ勉強会(青森MOT) in 八戸市立市民病院 |
7月30日(火) | ニーズマッチング in 埼玉医科大学 総合医療センター |
7月25日(木) | 富山県ものづくり企業による本郷展示会・交流会 |
7月3日(水) 4日(木) |
大分大学 ニーズ探索交流会 |
6月27日(木) | 山梨県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・商談会 in 本郷 |
5月13日(月) | 第1回 羽田みらい 医工連携フォーラム |
3月14日(木) | 埼玉医療機器等製品事例 成果発表会 |
2月28日(木) | 熊本県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示商談会・交流会 |
2月7日(木) | 青森県ものづくり企業と本郷の医療機器メーカーとの連携推進・マッチング会 |
1月24日(木) | 柏市ものづくり企業と医療機器メーカーとの商談会 in 本郷 |
1月17日(木) | 群馬県ものづくり企業と医療機器メーカーとのマッチング会 in 本郷 |
2018年 | |
12月20日(木) | 北海道ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示商談会・交流会 in 本郷 |
12月18日(火) | ニーズマッチング in 埼玉医科大学総合医療センター |
12月13日(木) | 医療ニーズ発表会 in 秋田赤十字病院 |
11月30日(金) | 平成30年度 第2回大分大学医療機器ニーズ探索交流会 |
11月29日(木) |
鳥取県 医療・福祉関連機器展示商談会 in 本郷 埼玉県立がんセンター ニーズ発表会 |
11月8日(木) | 福井県 本郷展示・商談会および交流会 |
11月5日(月) | 医療現場ニーズ勉強会(青森MOT)青森県立中央病院 |
10月29日(月) | 医療現場ニーズ勉強会(青森MOT)弘前大学 |
10月25日(木) | 飯塚 医工連携フォーラム・マッチング会 ニーズマッチング in さいたま赤十字病院 |
10月24日(水) | モノづくりのまち東大阪による本郷展示商談会 |
10月4日(木) | 山梨県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・商談会 in 本郷 |
10月2日(火) | 医療ニーズ発表会 in 関西医科大学 |
9月27日(木) | 第1回医療福祉機器創生塾(秋田県) |
9月25日(火) | 臨床ニーズ発表会 in 鳥取大学 |
9月14日(金) | 医療機器ビジネスへの参入セミナー |
9月11日(火) | 医療現場ニーズ勉強会(青森MOT) 八戸市立市民病院 |
9月6日(木) | 長野県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示交流会 in 本郷(6) |
8月28日(火) | 第1回さいたま市メディカルエンジニアリング講座 |
3月1日(木) | 熊本県ものづくり企業と医療機器メーカーとの商談会 in 本郷 |
2月23日(金) | 埼玉 医工連携 成果発表会 -本郷展示会with技術交流会- |
2月1日(木) | 柏市ものづくり企業と医療機器メーカーとの商談会 in 本郷 |
1月19日(金) | さいたま医療ものづくりフォーラム2018 |
1月18日(木) | 青森県ものづくり企業と本郷の医療機器メーカーとの連携推進・マッチング会 |
2017年 | |
12月21日(木) | 山口県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・商談会 in 本郷 |
12月19日(火) | 秋田県 医療ニーズ発表会 |
12月14日(木) 15日(金) | 平成29年度 第2回大分大学医療機器ニーズ探索交流会&医療関連機器開発ビジネスマッチング会 |
12月13日(水) | モノづくりのまち東大阪(大阪産業技術研究所 連携) による医療機器ビジネスの新たなパートナーと出会える展示商談会 in 本郷 |
12月4日(月) | ニーズマッチング in 東埼玉病院 リハビリテーション科 |
11月30日(木) | 山梨県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・交流会 in 本郷 |
11月20日(月) 21日(火) 22日(水) | 愛媛県ものづくり企業と医療機器メーカーとの商談会 in HOSPEX |
11月16日(木) | 香川県ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示・交流会 in 本郷 |
11月7日(火) | ニーズマッチング in 自治医科大学附属さいたま医療センター |
10月26日 | 大分県・宮崎県 ものづくり企業との技術展示・マッチング会 in 本郷 |
10月12日 | 福井県 本郷展示商談会および交流会 |
9月21日 | 鳥取県 医療機器展示商談会 in メディカルヒルズ本郷 |
9月7日 | 長野県 ものづくり企業と医療機器メーカーとの展示交流会 in 本郷(5) |
8月10日 | 大府市 ものづくり企業商談会 in 本郷 |
7月20日 | 富山県 ものづくり企業による本郷展示商談会・交流会 |
2020年 | |
8月3日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(12) JDF 埋没耳矯正器具 硬さ・材質、肌の負担減 |
7月27日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(11) ニシウラ 尿バッグ取り付けフック 自由な位置・角度に固定 |
7月20日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(10) ライフ 熱中症予防対策機器 口腔水分計の技術活用 |
7月6日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう!成長市場に挑む(9) 歯っぴー 歯垢や歯石を光らせるライト 口腔ケア分野で存在感 |
6月30日 | 【newswitch】 冬場の採血検査をスムーズに、ウエットスーツを湯たんぽへ/三田理化メディカル |
6月29日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(8) 三田理化メディカル 採血検査用湯たんぽ 冬場の血行問題を改善 |
6月1日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(5)コロンブス 高齢者のフレイル対策 |
5月25日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(4)ナミキ・メディカルインストゥルメンツ 手術向け鋼製小物 |
5月21日 | 【日刊工業新聞】包帯巻き圧力一定化 ケイケイと鳥取大、医療向け装置開発 |
5月18日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(3)イナバゴム 吐き気を感じにくいマウスピース |
5月11日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(2)白十字 乳がんのがん性皮膚潰瘍にあてる被覆材 |
5月4日 | 【日刊工業新聞】サケ鼻軟骨抽出素材「プロテオグリカン」に“お墨付き” 青森県がブランド強化策 |
5月4日 | 【日刊工業新聞】医工連携で行こう! 成長市場に挑む(1)新ビジネス創出/QQグラブ |
4月7日 | 【日刊工業新聞】ちょっと訪問/ナミキ・メディカルインストゥルメンツ 膣鏡、医工連携で価値向上 |
3月31日 | 【日刊工業新聞】「サシバエ」捕獲装置、牛の足元に設置可能 サンパックが補助具 |
3月24日 | 【日刊工業新聞】白十字、がん性皮膚潰瘍専用パッド 体の凹凸合わせ高吸収 |
3月17日 | 【日刊工業新聞】ヘルメット潜水、超軽量湯たんぽ 足のむくみをケア |
2月27日 | 【財界】3月11月号「ゆかいな仲間」東京都医工連携HUB機構 |
2月27日 | 【日刊工業新聞】経営ひと言/ラビプレ・三浦和英社長「青森から世界へ」 |
2月18日 | 【日刊工業新聞】ケアコム、発声・発話のリハビリ装置 ランプ・拍子音でテンポ確認 |
2月13日 | 【みんかぶ保険】必要なのは治療薬だけじゃない、がん患者の心と体を潤す青森発の化粧水 |
1月30日 | 【日刊工業新聞】経営ひと言/多摩川ハイテック・石橋誠夫取締役「さらなる展開」 |
1月28日 | 【日刊工業新聞】患者自身で正しく血圧測定 アイフォーコムがAOBP向け補助装置 |
1月28日 | 【日刊工業新聞】経営ひと言/ビット・テックの木村英雄社長「仲間を増やす」 |
1月7日 | 【日刊工業新聞】埋伏親知らず抜歯手術器具 角度調整で操作性向上/ナミキ・メディカル・インストゥルメンツ |
2019年 | |
12月17日 | 【日刊工業新聞】子宮頸がん予防啓発 HPV検査前処理ロボ/ニチリョー |
9月26日 | 【日刊工業新聞】「良いアイデア」/ 国立国際医療研究センター 國土 典宏 理事長 |
9月20日 | 【テレビ東京 WBS】トレたま 姿勢改善キット「ここ・ざこつ」「くび・のびぃる」/ リブト |
9月20日 | 【みんかぶ保険】iPad使った内視鏡検査、高齢者には要注意の誤嚥性肺炎の予防に活躍 / リブト |
8月15日 | 【日刊工業新聞】SCREEN SPEワークス 錠剤用粉取機開発 付着率0.5%まで低減 |
8月6日 | 【Newswitch】ネット会議で医工連携、距離の制約を超えて誕生した変わり種の手袋 |
7月31日 | 【みんかぶ保険】死の淵に立つ心肺停止、心肺と脳の蘇生で社会復帰率向上を支援する世界初の装置 |
7月9日 | 【日刊工業新聞】山梨賛友、販路拡大 チューブ類まとめるホルダー 手術用キットに同梱 |
7月9日 | 【みんかぶ保険】埼玉で生まれた、ありそうでなかった3つのアイデア製品 |
7月5日 | 【日刊工業新聞】連携が不可欠「日本こそ医療機器産業を産み育てるのにふさわしい国だ」(柏野聡彦) |
6月7日 | 【みんかぶ保険】ベトナムで引っ張りだこ、赤ちゃん用の手術針とは |
6月号 | 【SKYMARK AIRLINES Gemba Traveler’s Journal 此の地に、此れ有り!】 ものづくり企業が医療・介護の困りごとを解決 医工連携を進める埼玉県で続々と成果 (佐竹化学機械工業の攪拌技術、宇賀神溶接鉱業所のハンドバイク、KSKの入院がん患者向けの患者ウォーカー) |
5月28日 | 【財界】人生の転機 宇賀神溶接鉱業所 「ハンドバイクの開発」 |
5月24日 | 【アジア向け情報番組「Channel JAPAN」】 コスミックエムイーのエンドニードルネオ、住田光学ガラスの内視鏡カメラ用ガラスファイバー *リンク先の動画は、21:50頃からご覧ください |
5月24日 | 【テレビ東京 WBS】トレたま 骨折予防スカート 転倒による大腿骨骨折を防ぐ /ヘルメット潜水 |
4月22日 | 【みんかぶ保険】「喜びの裏にある苦しみ」を取り除くママ向けシート |
4月18日 | 【日刊工業新聞】ハンドバイク 普及目指す / 宇賀神溶接工業所 |
4月16日 | 【日刊工業新聞】ボンベの酸素低下通知 / 三幸製作所が警報器 |
4月11日 |
【日刊工業新聞】足の不自由な人向け3輪自転車 / 宇賀神溶接工業所 通勤・通学向け |
4月9日 |
【日刊工業新聞】医師の目守る / ドクタージャパン 【日刊工業新聞】点滴スタンド / KSK 歩行補助付き開発 転倒事故など防ぐ |
4月3日 | 【日刊工業新聞】ファイルいい話 / コスミックエムイー 小児手術治療針 |
4月1日 | 【日本医科器械新聞】医療イノベーション埼玉ネットワーク 埼玉医療機器等製品事例成果発表会 文京・湯島の全国家電会館で催す |
3月下旬 | 【日本科学技術ジャーナリスト会議 会報】全国に広がる医工連携 (9ページに寄稿)/ 日本医工研究所代表取締役 寺尾章 |
3月26日 | 【テレビ東京 WBS】海外で瞬く間に評判! 技あり医療器具で脱下請け |
3月18日 | 【m3.com】医療イノベーション埼玉ネットワーク成果発表会レポート iPS細胞培養装置、ズレない放射線防護メガネ、酸素残圧低下警報機、歩行補助機能付き点滴スタンドなど |
3月12日 | 【テレビ東京 WBS】トレたま ガチャガチャ植木鉢 竹でできた環境に優しいカプセルの植木鉢。カプセルのまま土に埋めても土に還る。 |
3月1日 | 【みんかぶ保険】がん治療の副作用「リンパ浮腫」を治す世界最微小の針と広島の医師 |
1月21日 | 【みんかぶ保険】三大疾病の脳卒中、リハビリは180日までの常識を打ち破る |
2018年 | |
12月27日 | 【みんかぶ保険】タコと卵を試して生まれた大分発祥の医療装置 |
11月28日 | 【みんかぶ保険】肺のリハビリで、難病患者の呼吸を救う |
11月6日 | 【みんかぶ保険】川島なお美さんも受けたがん末期の腹水治療 |
10月10日 | 【テレビ東京 WBS】トレたま ピタッとストッパー(仮) 車いすのブレーキかけ忘れによる転倒を防止 ピタッと止まる補助器具 |
10月4日 | 【日刊工業新聞】中小、臨床現場と医工連携加速 医療機器メーカーが橋渡し |
10月2日 | 【日刊工業新聞】おしゃれ着で骨折予防 ヘルメット潜水が“巻きスカート”開発 |
8月23日 | 【日刊工業新聞】コーケンメディカル 自動心肺蘇生器を改良 背板構造変更でX線透過性向上 |
8月1日 | 【JBpress】リソテック・ジャパン 患者に朗報、目詰まりしにくい胆管ステント実用化へ |
7月31日 | 【m3.com】埼玉医科大学国際医療センター がん患者の主観的評価PROを取り入れる早期からのサポーティブケア |
7月25日 | 【m3.com】埼玉医科大学国際医療センター 緩和医療科から支持医療科に科名を変えた狙い |
7月17日 | 【日刊工業新聞】フジタ医科器械が災害医療対応モニター 生体情報を即時共有 |
7月12日 | 【日刊工業新聞】秋山製作所 縫合練習シートレジーナと開発 精巧に皮膚を再現 |
5月31日 | 【日刊工業新聞】クラウドファンディング 医工連携の事業化加速 医工研、西武信金と課題解決 掲載記事はこちら ※記事の著作権は日刊工業新聞社に帰属し転載承認を受けている |
4月5日 | 【日経産業新聞】UCHIDA/脊髄損傷者向け機器 リハビリ歩行を補助 |
4月2日 | 【日刊工業新聞】深層断面/日本の技術力、医療に生かせ 掲載記事はこちら ※記事の著作権は日刊工業新聞社に帰属し転載承認を受けている |
3月23日 | 【The Japan Times】Saitama medical device makers fill vital health care niche |
2月27日 | 【日刊工業新聞】医療機器の商談会 くまもと医工連携推進ネットワーク |
2月26日 | 【ロボスタ】脊損者用歩行アシスト装具「C-FREX」は2020東京オリンピックでの聖火ランナーを目指す 埼玉医工連携成果発表会レポート |
2月26日 | 【日経デジタルヘルス】モーターなしで動く! 麻痺した足に装着する歩行補助機器 国立障害者リハビリテーションセンター研究所とUCHIDAが開発 |
2月26日 | 【日刊工業新聞】ヘルメット潜水/立ち仕事用にブーツ型湯たんぽ |
2月23日 | 【テレビ東京 WBS】町工場の“医工連携”なぜ進まない? |
1月15日 | 【日刊工業新聞】日本医工研究所 医工連携を促進(会員限定ページ) |
1月1日 | 【日刊工業新聞】本郷の医療機器企業と商談 青森県(会員限定ページ) |
2017年 | |
12月27日 | 【日刊工業新聞】展示商談会 山口県産業技術センター(会員限定ページ) |
12月27日 | 【JBPress】さらば下請け、ラジコン部品メーカーの大変身 手術訓練用の模擬臓器が大ヒット、数々の受賞も |
12月20日 | 【JBPress】ドライアイ研究の立役者となったスマホアプリ 医師と患者を遠隔でつなぐデバイス開発を探求する若き眼科医 |
12月7日 | 【日刊工業新聞】パーキンソン病のすくみ足改善 ホームケア渡部建築(会員限定ページ) |
12月4日 | 【日刊工業新聞】ヘルメット潜水/巻き込み事故防ぐ 断熱素材の車いす補助製品(会員限定ページ) |
11月25日 | 【NewSwitch】育て!ニッポンの医療ベンチャー、欧米との大きな差を追う |
11月17日 | 【日刊工業新聞】育て!医療VB(3) 現場とマッチング-得意分野「持ち寄り」分担(会員限定ページ) |
10月17日 | 【JBPress】幼児期の障がいを克服せよ! 立ち上がった中小企業 半導体装置メーカーが“おもちゃ”のような歩行補助機器を開発 |
9月28日 | 【JBPress】建築会社社長だから考案できた画期的医療器具 理学療法士のつぶやきから着想、パーキンソン病「すくみ足」大幅改善 |
9月19日 | 【日経デジタルヘルス】動き出した“IoMT”――ネット社会と医療が融合する時代に |
8月31日 | 【JBPress】ゴールボールで日本女子金メダル、男子も銅メダル 観客がつける補聴器は脳で聴く最先端製品、日本の中小企業が開発 |
8月16日 | 【JBPress】脳梗塞に挑む医療ベンチャー、成功のカギは日本初 販売は大手に任せ開発に特化した戦略的売却が奏功 |
8月2日 | 【JBPress】脳梗塞患者に朗報、画期的治療法にメド 兄弟で起業したベンチャーが世界最小径の治療デバイス開発中 |
7月19日 | 【JBPress】難病の中学生がデザインした画期的医療器具 理学療法士が開発、埼玉県の医療ベンチャーが製品化、見事な連携プレー |
7月7日 | 【日刊工業新聞】ちょっと訪問/カーターテクノロジーズ -神経難病向けに呼吸練習器 |
7月5日 | 【JBPress】「めまい」の原因究明と治療に挑む日本の中小企業 医師との連携、「治験」の壁乗り越えニーズ掴んだ第一医科 |
6月20日 | 【JBPress】看護師不足の病院に朗報、自動点滴ストッパー ムダな在庫を学生に無料提供、そこからつながった医療分野への挑戦 |
6月6日 | 【JBPress】本物そっくりの「人体」が医療機関から引っ張りだこ 看護師・研修医向けトレーニングに着眼したコージンとテムザック技術研究所 |
5月30日 | 【日刊工業新聞】テレメディカ 研修向け聴診専用スピーカー 聴診器で練習 音声に臨場感(会員限定ページ) |
5月24日 | 【JBpress】時計の針から手術針へ転向し大成功した中小企業 超微細加工技術を医療に応用、世界の追随を許さない河野製作所 |
4月21日 | 【日刊工業新聞】東京都医工連携イノベーションセンター 3Dプリンター運用-製造業の試作開発支援(会員限定ページ) |
4月4日 | 【テレビ東京 WBS】トレたま 浮袋になるランドセルカバー |
3月24日 | 【テレビ東京 WBS】鳥取県x中小企業 医療分野にかける未来 |
3月11日 | 【東洋経済】中小企業を後押し 医療機器へ参入促す |
2月9日 | 【日刊工業新聞】挑む・モノづくりヒトづくり 第一医科取締役執行役員・小池直樹氏(会員限定ページ) |
1月27日 | 【newswitch】「作って終わり」にしない医工連携の儲け方 |
1月19日 | 【日刊工業新聞】中小製造業、医療機器へ参入 -高性能ニーズ・高齢化社会進展、製販企業との連携カギ(会員限定ページ) |
2016年 | |
12月2日 | 【日経デジタルヘルス】ものづくりの活用で医療現場を救え! |
12月5日 | 【日経産業新聞】医療現場の困りごと共有 |
11月16日 | 【東京新聞】医療機器産業への中小企業参入を後押し 日本橋に都が拠点施設 |
10月4日 | 【テレビ東京 WBS】「医学と工学で人を助けろ」 |